バーベキュー

香嵐渓【愛知・豊田】絶景と体験

「香嵐渓(こうらんけい)」は愛知県・豊田を流れる巴川の渓谷。中部地方随一の紅葉の名所として知られます。

イロハモミジ、オオモミジ、ヤマモミジなど11種・4千本を超える木々が紅葉する時期が見どころ。例年11月にはライトアップもされ、昼間とは大きく表情を変えた光景がみられます。この時期には多くの観光客が訪れます。

赤の欄干がシンボルの「待月橋(たいげつきょう)」や吊橋「香嵐橋」を渡りながら絶景を眺めるのも人気です。

香嵐渓は、江戸時代に地元・足助の香積寺の和尚がカエデを植えたことに始まるとされます。その後も地元の人々によって少しずつ広葉樹の数が増え、今の姿になったのだとか。

Photos: PIXTA

見どころポイント

  • 中部地方随一の紅葉の名所として観光客を集める
  • 渓谷には清流が流れ、夏や冬の景色も美しい
  • 期間限定のライトアップで幻想的な空間に

ストリートビュー

名称香嵐渓
所在地〒444-2424 愛知県豊田市足助町飯盛
 
アクセス

最寄り空港は中部国際空港 (東京羽田・札幌・沖縄など各地から直行便有り)
中部国際空港からは名古屋鉄道特急で金山駅(約40分)
金山からは名古屋鉄道・名古屋本線で知立駅(約20分)
さらに知立駅から三河線に乗り換えて猿投駅(約35分)
猿投駅で路線バス「とよたおいでんバス」足助線「百年草」行きに乗って香嵐渓下車(約40分)

東京駅から東海道新幹線で名古屋駅(約1時間45分)
JR名古屋駅から名鉄名古屋駅まで歩き、そこから名鉄特急・豊橋行きに乗り換えて東岡崎駅下車(約30分)
名鉄東岡崎駅から路線バス「足助」行きに乗り換えて香嵐渓下車(約1時間10分)
※紅葉シーズンには期間限定の直行バスも運行されます>>詳しくは足助観光協会サイト

最寄り空港は中部国際空港(名古屋)
中部国際空港からレンタカー等で伊勢湾岸自動車道・豊田松平IC経由(約1時間10分)
有料駐車場有り
シーズンには道路・駐車場が大変混雑するため公共交通機関での移動がおすすめ

営業期間/時間年中無休・24時間立ち入り可能

※周辺施設の営業時間は個別にご確認ください

連絡先TEL: 0565-62-1272 (豊田市足助観光協会)
代表サイト香嵐渓 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
代表SNS

本ページに記載されている情報は登録時点のものであり、現在は変更されている可能性があります。実際の訪問前には、最新の情報をよくご確認いただくようお願い申し上げます。※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、営業の中止や他都道府県からの受け入れを自粛している地域もあります。あらかじめ最新の情報をご確認の上、感染拡大の防止にご配慮いただくようお願い申し上げます。